ブログ|まなぶクリニック┃石川県金沢市産婦人科

まなぶ産科婦人科クリニックからの最新情報です
Home » Archive by category 'スタッフ紹介'

スタッフ紹介

1月 10th, 2014 Posted in スタッフ紹介

スタッフ紹介リレー 今回は新田です。

年が明けて雪も降り寒さが厳しくなって来ました。妊婦さんは免疫も落ち気味で風邪をひきやすく、治りにくいこともあります。冷えと乾燥に注意して、しっかり栄養補給し、休息を積極的に取りましょう。

 

さて、今日は『バースレビュー=お産の振り返り』についてお話します。

私は総合病院の産婦人科病棟で8年弱働き、縁あってまなぶクリニックに来て2年ほどになります。以前勤めていた病院で出産し、その娘も夏で5歳になりました。

私の出産はいわゆる『難産』の部類に入るのかもしれません。子宮口が開かないまま陣痛だけが強くなり、1日がんばりましたが、結局緊急帝王切開での出産になりました。イメージと違うお産になったことで、産後しばらくは気持ちが落ち込んだり、助産師として働く自信がなくなったり…。

そんな時、妊娠中からお産までサポートしてくれた同僚でもあるスタッフ、ずっと付き合ってくれた家族や同期、みんなの『よくがんばったね』という声かけに助けられました。そして娘が一生懸命におっぱいを吸ってくれたことで母として認められたような気分でした。

今では「1回のお産で陣痛と手術、どっちも経験できてラッキー」くらいに受け止められるようになり、大変ながらも楽しく育児に励めています。

 

自分のお産が『いいお産』かどうかは、まわりが決めることではありません。

自分が『やれることは全部やった。これが自分のお産。』と自信を持って言えるよう、妊娠中からしっかり体と心の準備を整えましょう。

赤ちゃんのためにいろんなことを努力したり我慢したり…。ママのがんばりはちゃんと赤ちゃんに届いています!大変ですが、自分の中で精一杯やったという自信はお産の時、そしてそれ以降の育児に大きな支えになってくれますよ。

私自身も、お産を振りかえって自分なりに消化することって、意味があることだと実感しました。みなさんも産後体調が落ち着いたら、ぜひ自分のお産を振りかえってみて下さい。きっと赤ちゃんやご家族、そして自分自身を温かい気持ちで見つめ直せると思いますよ。

まなぶクリニックでは皆さんが自分の体を知り、より健康で安全にお産ができるよう、スタッフ一同精一杯お手伝いさせていただきます。心配なこと・不安なことがあれば教えて下さいね☆

スタッフ紹介です

8月 23rd, 2013 Posted in スタッフ紹介

スタッフ紹介リレー、今回は長野です。よろしくお願いします。

まなぶクリニック開院時からのスタッフなので、勤め始めてそろそろ3年になります。助産師ですが、夜勤はしていないので、外来を担当していることが多いです。

もとは関東の出身ですが、金沢で暮らし始めて10年。金沢出身の夫に『なんか違う』と言われるので、自分ではあまり積極的に“金沢ことば”を使えないのですが、子どもはしっかり金沢っ子に育っています。その金沢っ子は3人いて、毎日何やかやと賑やかです。それでも末っ子が5歳になり、少し手を離れて寂しく感じることもあります。もう一人赤ちゃん…は無理なので、その分、仕事で小さな赤ちゃんに会えるのを楽しんでいます。

まなぶクリニックでは助産師外来があるので、妊娠初期に出会った妊婦さんが順調に経過して出産し、産後の1ヶ月健診に来られるまで関わることができます。中には妊娠するための相談にいらした方が妊娠・出産され、産後にインファントマッサージや母乳相談・子宮がん検診でおいでいただくなど、長いお付き合いになることもあります。そして次の妊娠でまたお会いしたり!そういった時には、生まれた赤ちゃんが元気に育ち、お母さんもしっかり“母”として成長されている様子が見られて嬉しいです。

色々な出会いを通じ、自分も成長していけたらいいなと思っています。

スタッフ紹介

7月 22nd, 2013 Posted in スタッフ紹介

スタッフ紹介リレー今回は高橋です。

昼は暑く、夜は蒸し暑く寝苦し日が続いていますが、皆様体調の方はいかがでしょうか?

うちでは夫が暑がりなので毎年寝室の冷房についてのバトルをします。夫は涼しい部屋でしっかり布団をかぶって眠りたい派で、私と子どもたちは布団をかぶらず扇風機派です。エアコンをつけても私と子どもは無意識に布団を蹴飛ばしてしまい、毎年夏風邪をひいていました。

去年から足首を冷やさないように足先は覆わない弾性ソックスを履いて寝るようにしました。子どもたちもお母さんのまねをして一緒に履いています。たまに履くのを忘れた翌朝は足が冷えて重だるいのがよくわかります。それでも冷えを感じる時や体調が悪くなりそうな時は10分程度でも足湯をします。そのせいか寝込むような体調不良は減少しました。冷え予防の大切さをしみじみ感じます。

暑くなると温めるのを嫌う人が増えますが、昔と違いエアコンや冷蔵庫など知らず知らずに体は冷えています。少しずつでも冷えをとる工夫を生活に取り入れてみてはいかがでしょう。

スタッフ紹介

5月 20th, 2013 Posted in スタッフ紹介

今回スタッフ自己紹介をさせていただく富田です。

よろしくお願いします。

私は小6の長女を筆頭に、長男(小4)次女(もうすぐ3歳)の3人の母親として子育て奮闘中です。

出産は3人それぞれに色々な出来事がありました。特に長女の時はある意味難産で大変な思いもしましたが、また出産したいと思えるような想い出深い出産ができました。

まなぶクリニックで出産しようと思ってくださる皆様にも、出産が想い出深いものとなり、その後の育児の励みになれば・・・という思いを持って日々お手伝いさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

スタッフ紹介

2月 2nd, 2013 Posted in スタッフ紹介

今回のスタッフ自己紹介の担当の木下です。よろしくお願いします。

まなぶクリニックで働き始めて2年が経ちました。

看護師としても3年目でまだまだ未熟者ですが、先輩方・先生に指導していただきながら日々奮闘しています。

まなぶクリニックのポスターにもありますが、“ひとつのからだに、いのちがふたつ。” お産って本当に神秘的で不思議だと思います。

お産後に赤ちゃんを抱いているお母さんの幸せそうな顔をみると、この仕事に就けて本当に良かったと思います!

第1次結婚ラッシュが私の友人の間でおこっています!私もいつか結婚して母親になれる日がくればいいなと思います。皆の幸せそうな顔、羨ましい限りです!

 

皆様のお力になれますよう精一杯努力していきます。

これからもよろしくお願い致します。

スタッフ紹介 その3

7月 6th, 2012 Posted in スタッフ紹介

今回のスタッフ自己紹介の担当の櫻井です。よろしくお願いします。

私はこれまで総合病院の内科に勤務していて、まなぶクリニックに来て2年目になったところです。 産婦人科での勤務は初めてで、分からない事ばかりでしたが、先生や助産師さん、患者様から 沢山の事を教わり、日々勉強させてもらっています。 お産に立ち会わせてもらう度に、生まれてくる事の奇跡と母親の凄さを実感しています !かわいい赤ちゃんにはいつも癒されています。

私ごとですが、5月に入籍しました。いずれ母親になる日のために、新しい命を育んでいく自分の からだについて、皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。

妊娠中から産後まで、皆さんが安心して過ごせるようお手伝いさせて頂きたいと思います。

スタッフ紹介 その2

5月 30th, 2012 Posted in スタッフ紹介

今回のスタッフ自己紹介の担当は看護師の佐伯です。

皆さん宜しくお願い致します。

 

看護師になって初めて働いた病棟が希望通りの産婦人科病棟でした。

赤ちゃんが大好きで、また産婦人科で働きたくてこのクリニックにやってきました。自分自身にお産経験がないので、産婦さんが頑張っている姿を見ると母親の強さにいつも感心してしまいます。はじめは本当に小さな赤ちゃんを大事にお腹の中で育てて、その生命と対面できる日だと思うと出産は何度立ち会っても素敵に思います。

おかげで 産まれてくることの奇跡を日々学べているような気がしています。

子育てはしていませんが、花や野菜を育てています。

数年前までは母が植えた花が咲くのを待っているだけだったのに母の背中を見て育った私はいつのまにか育てる楽しさを味わうようになってきています。

不思議と水やりするのも楽しい時があるんです。5月になって大好きなルピナスが綺麗に咲いてくれた時はとても嬉しかったです。

 

親切と丁寧を心がけて皆さんの健康のために少しでもお力になりたいと思っております。

些細なことでもぜひ気軽にお聞き下さい。お待ちしております。

スタッフ紹介

4月 30th, 2012 Posted in スタッフ紹介

まなぶクリニックのHPを御覧いただき、ありがとうございます。

Blog欄の更新が遅く、寂しい思いをされていないでしょうか?

これから不定期ではありますが、スタッフのご紹介として一言ずつ綴らせて頂きます。

_____________________________________

はじめまして 4月からスタッフに仲間入りしました、看護師の山崎真樹子と申します。

私にも三人子供がいますが、実は私と二番目の娘は誕生日が同じなんです。生まれる二日前に陣痛がきたと思い入院したのですが、陣痛は遠のいてしまいそのまま退院。まさかと思っていましたが、私の誕生日に再び陣痛が…。お昼に無事出産しました。三番目も予定日が私の誕生日の二週間後だったので、もしかして…と思いましたが、さすがにそれはなく予定日通りの出産でした。 今は子供たちは小3、小1、年少になり、少し落ち着いてきましたが、日々子育て奮闘中です。

子供を育てることは大変ですが、子育てから学ぶことも多く、私も成長したなぁ!?と思います。 他のスタッフの方々とともに安心して診察やお産ができる環境作りに努めたいと思います。また、お母さんと赤ちゃんが元気に退院し、お家に戻ってからも一緒に生活していけるようお手伝いさせて頂きたいと思います。

_____________________________________