被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます
東日本巨大地震に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地等から里帰りされる妊婦様におかれましては、受診の際の紹介状や母子手帳の持参は不要です。出来うる限りの対応はさせていただきますので、どうかお気をつけていらしてください。
東日本巨大地震に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地等から里帰りされる妊婦様におかれましては、受診の際の紹介状や母子手帳の持参は不要です。出来うる限りの対応はさせていただきますので、どうかお気をつけていらしてください。
突然の供給停止により、お問い合わせいただいた方々にはご心配をおかけしていましたが、
1.事業を開始している市町村においては、本年3月末までにHPVワクチンの1回目 の接種が出来なかった高校1年生に対しては、本年4月以降に1回目の接種をした場 合、当分の間、子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業の対象とする
2.HPVワクチンの供給状況を踏まえ、当分の間、初めて(1回目)の方への接種 を差し控え、既に接種を受けた方への2回目・3回目の接種を優先する
という事になったようです。
現在高校1年生の方も、3月以降の接種で補助されるとのことです。
お問い合わせいただいた方には、接種可能となり次第連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。
節分も終わり、3月に向けての新作登場です。
節分には恵方巻きの代わりに、恵方いなり寿司でした。
院内のディスプレーだけでなく、食事、診療、指導、クラスなど、いろいろな分野で スタッフの創意工夫が随所に光る†、まなぶクリニックです。
1月28日(金)に栄養クラスを開催いたしました。
今回の内容は妊娠中や授乳期に必要な『カルシウム』。
簡単に効率良く摂る方法を、調理のデモンストレーションをまじえながら、お話させて頂きました。 メニューは 「青菜入り麻婆豆腐」「ブロッコリーの松前漬け」「おからのポテトサラダ風」「レンジでひじき煮」。どれも簡単なのに、これだけで1日の半分位のカルシウムが摂れてしまうメニューです♥
栄養クラスでは 妊婦さんはもちろん、ご家族にも無理なく美味しいメニューを提案したいと思っています。
来月は つわりの妊婦さんや、お仕事で忙しい妊婦さんにも簡単に作れて、栄養たっぷりなメニューをご紹介いたします。 簡単な試食もありますので、ぜひ、参加して下さいね。
金沢倶楽部様の月間clubism2月号の「おすすめの病院&クリニック&薬局」特集に掲載していただきました。
表紙は山下智久さんです。http://www.k-club.co.jp/clubism/index.html
お向かいの「風カフェ」さんも掲載されていたり、地域の情報満載ですね。
本年の外来診療は12/30 12:00までとなります。
2011年は1/4 午前9時から診療を開始いたします。来年もなにとぞ、宜しくお願い申し上げます。
当院通院中の妊婦さま、患者さまで、出血、下腹部痛などの気になる症状がある場合には、255-7681までご連絡ください。宜しくお願いいたします。
まずは院内の様子から。
院長のご友人から頂いた、おっきなクリスマスツリーです。受付スタッフがさらに心を込めてデコレーションいたしました。
階段横にもちっちゃな飾りがあります。
プレゼントの中身は?
そして、厨房より。
日本人には一番馴染みのある食材のお米の粉や、きび砂糖を使ってのロールケーキです。クリームはさつま芋と豆乳を使っていますが 甘さ控えめで生クリームに負けず劣らずの美味しさ。
米粉のクッキーをサクッと一口。ほろほろっと崩れた欠片が“じわぁ~っ”と とろけて香ばしさと美味しさが口の中に広がります!!
まなぶクリニックでは心と体に優しく、それでもって美味しいおやつを心がけています。授乳中にも安心して食べていただける一品です。
~受付スタッフより~
この写真は、まなぶクリニックの待合室の一部です。
チェルシーニューヨークさんで販売されている加湿器です。オシャレな形をしていると思いませんか??暖房で乾燥が気になるこの季節・・・毎日がんばってもらっています!!
受付から見える、おしゃれな加湿器とポニーちゃん。癒しの空間です。
病室にも加湿器を貸し出しています。