ブログ|まなぶクリニック┃石川県金沢市産婦人科

まなぶ産科婦人科クリニックからの最新情報です
Home » Page 3

インファントマッサージクラスのお知らせ

9月 10th, 2013 Posted in クラスのご案内

インファントマッサージ担当の細田です。

雨の日が続きますね。暑さは一段落したようですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

8月のインファントマッサージクラスに出席して下さった方たちです。

1

今回は2ヶ月~6ヶ月のあかちゃんが6組参加して下さいました。本当にありがとうございました。

今回の出席した方の、マッサージを行った後の感想です。

『おしゃべり、泣きのバリェーションが増えて、訴えたり、甘えたり、求めたり、私にたくさんおしえてくれるな!!と感じられるようになったこと。』

『声を出して笑うようになった。』

『授乳、オムツ、お風呂以外で、息子に対するコミュニケーションの手段が一つ増えた。』

『マッサージするという時間をもてるようになった。』

『寝返りできるようになった。』

と感想がありました。

そのほかの感想で

『一人で待つことができるようになった。お話が増えた。横に座っているだけで大人しくいられるようになった。』

『いつもそばにいなくても、一人で遊んでいられるようになった。』

という感想があり、マッサージにより、赤ちゃんとの信頼関係が構築されていくと、しばらく一人でも『かならずお母さんが来てくれる』と見通しをもって、安心してあそべるようになる感じですね。

これは月齢が進んだためなのかもしれないのですが…。

けれども、マッサージクラスにより何らかの変化がみられるのは事実のようです。

たくさんのお母さんと赤ちゃんが集まってお話をしていると、いろんな話題が出てきます。今回は、育児のストレスをどう解消するか?夫にどう伝えるか?という話題があり、『初めは爆発してたけど、今は小出しにお願いしている…。』など、みんな、一生懸命、家族になっている過程がうかがえました。育児に悩んでいる方はぜひ一度きてみてくださいね。

2 3

インファントマッサージクラス

開催日:月3回。10月は3.10.17日です。

 

Going class(体験と復習のコース)

開催日:月1回第4木曜日。9月は26日です。

寝返りが始まる前に受講をお勧めします。

 

どちらのコースも 時間は10:00~11:30です。

ママの準備:マッサージ中にオイルで汚れてもよいような服装で、室温にあわせてTシャツ等になれるように準備してお越しください。

持ってくるもの:オムツ替え防水シート・バスタオル・授乳の準備・オムツ・着替え等

 

ご予約の際は12:30~14:30の時間帯にお電話いただけるとうれしいです。

月に願いをプロジェクト

9月 2nd, 2013 Posted in 日記

1

秋バージョンになりました!

皆様、ほんとに色々な想いをこめて書いていただいています。

短冊は1か月健診時に、お子様のお写真とともにお返ししています。

たとえば10年後くらいに、大きくなったお子様と一緒に読み返して、出産前後の思い出を語り合っていただけたら嬉しいです。

皆様の想いを未来のお子さんに無事届けられるよう、スタッフ一同がんばります!

 

ご来院の際には、ぜひ一度ご覧になってください。

スタッフ紹介です

8月 23rd, 2013 Posted in スタッフ紹介

スタッフ紹介リレー、今回は長野です。よろしくお願いします。

まなぶクリニック開院時からのスタッフなので、勤め始めてそろそろ3年になります。助産師ですが、夜勤はしていないので、外来を担当していることが多いです。

もとは関東の出身ですが、金沢で暮らし始めて10年。金沢出身の夫に『なんか違う』と言われるので、自分ではあまり積極的に“金沢ことば”を使えないのですが、子どもはしっかり金沢っ子に育っています。その金沢っ子は3人いて、毎日何やかやと賑やかです。それでも末っ子が5歳になり、少し手を離れて寂しく感じることもあります。もう一人赤ちゃん…は無理なので、その分、仕事で小さな赤ちゃんに会えるのを楽しんでいます。

まなぶクリニックでは助産師外来があるので、妊娠初期に出会った妊婦さんが順調に経過して出産し、産後の1ヶ月健診に来られるまで関わることができます。中には妊娠するための相談にいらした方が妊娠・出産され、産後にインファントマッサージや母乳相談・子宮がん検診でおいでいただくなど、長いお付き合いになることもあります。そして次の妊娠でまたお会いしたり!そういった時には、生まれた赤ちゃんが元気に育ち、お母さんもしっかり“母”として成長されている様子が見られて嬉しいです。

色々な出会いを通じ、自分も成長していけたらいいなと思っています。

夏季休業のお知らせ

8月 13th, 2013 Posted in 未分類

8月14日(水)15日(木)は休業いたします。

当院通院中の妊婦様、患者様で、気になる症状がある場合には255-7681までお電話ください。

8月16日からは通常通り診療を行います。

8月18日(日)は金沢市の休日当番医 産婦人科担当です。お困りの際にはご来院ください。

栄養クラスのご案内

7月 31st, 2013 Posted in クラスのご案内

7月は『貧血予防クラス』と『便秘予防クラス』を行いました。

先月から続けて出席されている方も数名おられました!(^^)

 

暑い季節、台所に立つのも億劫になってしまいますが…

クラスでは、簡単に手早く栄養を摂るコツ、さらに家族の方にも美味しいと言ってもらえる料理を紹介しています。

便秘予防クラスから、一品紹介します。

干し椎茸と切り昆布の炊き込みご飯1

「干し椎茸と昆布しか入っていないのに、すごく美味しい!」と、大変好評でした。

乾物食品は、干してあることで、水分が飛んで栄養とうま味が凝縮されています。干し椎茸は、一晩かけてゆっくりと戻し、戻した水も煮物や味噌汁などのだし汁として活用しましょう!

8月の栄養クラス

    9日(金)  カルシウムクラス

   23日(金)  体の冷え予防クラス

  

どちらのクラスも、時間は10:30~12:00です。

参加費は無料、3~4品の料理の試食があります。

受付にてお申込み下さい。

キッチンスタジオでお待ちしております。       厨房 澤井

 

スタッフ紹介

7月 22nd, 2013 Posted in スタッフ紹介

スタッフ紹介リレー今回は高橋です。

昼は暑く、夜は蒸し暑く寝苦し日が続いていますが、皆様体調の方はいかがでしょうか?

うちでは夫が暑がりなので毎年寝室の冷房についてのバトルをします。夫は涼しい部屋でしっかり布団をかぶって眠りたい派で、私と子どもたちは布団をかぶらず扇風機派です。エアコンをつけても私と子どもは無意識に布団を蹴飛ばしてしまい、毎年夏風邪をひいていました。

去年から足首を冷やさないように足先は覆わない弾性ソックスを履いて寝るようにしました。子どもたちもお母さんのまねをして一緒に履いています。たまに履くのを忘れた翌朝は足が冷えて重だるいのがよくわかります。それでも冷えを感じる時や体調が悪くなりそうな時は10分程度でも足湯をします。そのせいか寝込むような体調不良は減少しました。冷え予防の大切さをしみじみ感じます。

暑くなると温めるのを嫌う人が増えますが、昔と違いエアコンや冷蔵庫など知らず知らずに体は冷えています。少しずつでも冷えをとる工夫を生活に取り入れてみてはいかがでしょう。

インファントマッサージクラスのお知らせ

7月 19th, 2013 Posted in クラスのご案内

インファントマッサージ担当の細田です。

蒸し暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

7月のインファントマッサージクラスに出席して下さった方たちです。

1

今回は2ヶ月~6ヶ月のあかちゃんが8組参加して下さいました。本当にありがとうございました。

今回の出席した方の感想です。

『早寝・早起きなどの生活のリズムが整った。』

『肌と肌がふれあうコト。』

『お昼寝・夜よく寝てくれるようになった。』

『夜、寝かしつけやすくなった。寝る時間も早くなりました。』

『あやさなくても寝てくれる日があった。寝る時間が増えた。』

『今、おっぱいいらない、など意思表示がはっきりするようになった。』

『よく笑ったり声を出すようになった。あやすと笑うようになった。』

『まとまった時間(2~3時間)寝てくれるようになった。』

などがありました。

また、今回のテーマトークでは『赤ちゃんを何時に寝かせるのがBESTか?』という質問があり、みんなの工夫などを聞いてみました。

参加者の中から、『赤ちゃんは起きてから14時間後にメラトニンをいう眠くなるホルモンが出るので、早く起こすことで寝る時間も早くなる』という意見がありました。

赤ちゃんを早く寝かせているお母さんは、赤ちゃんが寝てからの時間を有意義に過ごしているようでした。

3 2

インファントマッサージクラス

開催日:月3回。8月は1.8.22日です。空きがあります!

Going class(体験と復習のコース)

開催日:月1回第4木曜日。 7月は25日です。8月は29日です。

寝返りが始まる前に受講をお勧めします。

どちらのコースも 時間は10:00~11:30です。

ママの準備:マッサージ中にオイルで汚れてもよいような服装で、室温にあわせてTシャツ等になれるように準備してお越しください。

持ってくるもの:オムツ替え防水シート・バスタオル・授乳の準備・オムツ・着替え等

 

ご予約の際は12:30~14:30の時間帯にお電話いただけるとうれしいです。

お問い合わせについてのお願い

7月 14th, 2013 Posted in 未分類

当院ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

ホームページからのお問い合わせの際には、メールアドレスの入力間違いがないかご確認のほど、よろしくお願いいたします。

また、携帯電話会社のメールをご利用の際に迷惑メールフィルターを設定されていますと、返信メールが拒否される場合がございます。ご了承ください。

数日たってもメールの返事がない場合には、診療時間内にお電話(076-255-7681)にてご連絡ください。

何卒よろしくお願い申し上げます。

厨房通信

7月 11th, 2013 Posted in 厨房通信

湿度が高く、ジメジメして体の調子が悪くなりそうな気候ですね((+_+))

そんな時だからこそしっかり食事を摂らなければ!!

今回はそんな時にぴったり♪さっぱり献立の紹介をします。

7月7日 七夕の献立です。

1

・梅おいなりさん   ・焼きアスパラの青のり和え

・豚肉の生姜焼き   ・すまし

 

七夕には そうめんを食べる風習があるそうですが、

当クリニックでは 小麦粉をたっぷり使っている麺類は控えているので、

≪お魚のすり身で作った麺≫ の すまし汁にしてみました(*^。^*)

 

ご自宅でも簡単に作れる 豚肉の生姜焼きは、ビタミンB群の補給に適していて 夏バテ予防に効果的な食べ物なのです\(^o^)/

 

しっかり食べてこれから更に暑くなる夏を乗り切りましょう(^^)v

厨房 森下

インファントマッサージクラスのお知らせ

6月 29th, 2013 Posted in クラスのご案内

インファントマッサージ担当の細田です。

暑くなってきましたね。北陸の今年の梅雨はカラ梅雨ですね~。雨が降らないのは通勤や、子どもの通学には快適なのですが、影響がお野菜やお米に出ないか心配しています。離乳食や妊婦さんの食事にお野菜は欠かせないものです。毎日妊婦さんの体や赤ちゃんを見ていると『食べ物って大事だわ。』と思う瞬間がよくあります。

赤ちゃんの体をマッサージした後、いろんなことを話し合いました。離乳食のこともちらほら出ていて、体⇔食 ってつながっていことを痛感しますね。食事は人間にとって重要ですね。

さて、6月のインファントマッサージクラスに出席して下さった方たちです。

1

今回は2ヶ月~8ヶ月のあかちゃんが8組参加して下さいました。本当にありがとうございました。

今回の出席した方の感想です。

『便通がよくなった。』『便秘が解消された。』

『寝入りやすくなり、夜~朝型までの睡眠時間が長くなった。』

『体を触られるのが好きなようでよく笑うようになった。』

『体全体で触れ合えることがよい。』

『1回目は全然できず、目が合うこともなかったのに、3回目になると、目を合わせてニコニコでマッサージできるようになった。』

『くるくるポンなどのマッサージ中、よく笑ってくれるようになった。』

『マッサージのおかげ?なのか、足の力も強くなり、手の力も強くなり、(期間中に)ずりバイも上手になっていきました。』

などがありました。

23

 

インファントマッサージクラス

開催日:月3回。8月は1.8.22日です。まだまだ空きがあります!

 

Going class(体験と復習のコース)

開催日:月1回第4木曜日。 7月は25日です。8月は29日です。

寝返りが始まる前に受講をお勧めします。

 

どちらのコースも 時間は10:00~11:30です。

ママの準備:マッサージ中にオイルで汚れてもよいような服装で、室温にあわせてTシャツ等になれるように準備してお越しください。

持ってくるもの:オムツ替え防水シート・バスタオル・授乳の準備・オムツ・着替え等

 

ご予約の際は12:30~14:30の時間帯にお電話いただけるとうれしいです。